タイトル |
 |
 |
|
時間 |
撮影地 |
 |
 |
|
撮影時期 |
 |
 |
|
キーワード |
|
[00901108]うぐいす滝 | 30秒 | 日本 徳島 神山町 | 1998年9月 | 鮎喰川の滝、昼 |  |
[00901110]もみじ滝 | 15秒 | 日本 徳島 神山町 | 1998年9月 | 鮎喰川の滝、昼 |  |
[00901385]一宇峡土釜 | 1分38秒 | 日本 徳島 つるぎ町 | 1998年11月 | 峡谷にある天然記念物の滝、秋、昼 |  |
[00901386]一宇峡鳴滝 | 1分27秒 | 日本 徳島 つるぎ町 | 1998年11月 | 滝全景、上から下へパンダウン、、秋、昼 |  |
[00901274]不動の滝 | 48秒 | 日本 徳島 那賀郡 | 1997年10月 | 高の瀬峡の滝、昼 |  |
[00901109]不動滝 | 30秒 | 日本 徳島 神山町 | 1998年9月 | 鮎喰川の滝、昼 |  |
[00901631]剣山の夕暮れ | 1分0秒 | 日本 徳島 三好郡南祖谷山村 | | 剣山から見る夕日、雲海を赤く染めながら沈んでゆく。、秋、夕方 |  |
[00901624]剣山の山肌 | 2分12秒 | 日本 徳島 三好郡南祖谷山村 | | 西日本第二の高峰。山頂周辺は熊笹が自生し木は枯れている岩が転がっている。より低層には山林が広がっている。日本百名山のひとつ。、秋、昼 |  |
[00901628]剣山の山肌 | 1分36秒 | 日本 徳島 三好郡南祖谷山村 | | 剣山の斜面。標高により様相が異なる。低層には森が広がり、上に行くと藪や笹で地表は覆われてゆく、ところどころに岩が転がっている。、秋、昼 |  |
[00901629]剣山の巨岩 | 1分4秒 | 日本 徳島 三好郡南祖谷山村 | | 山頂付近熊笹で覆われた山肌にそそり立つ巨岩。、秋、昼 |  |
[00901632]剣山の紅葉 | 48秒 | 日本 徳島 三好郡南祖谷山村 | | 山林の木々は赤や黄色に紅葉している。、秋、昼 |  |
[00901273]剣山(左)と次郎笈 | 26秒 | 日本 徳島 那賀郡 | 1997年10月 | 高の瀬峡から眺めた山々、昼 |  |
[00901276]天神滝 | 36秒 | 日本 徳島 那賀郡 | 1997年10月 | 高の瀬峡の滝、昼 |  |
[00901621]明方の剣山 | 1分32秒 | 日本 徳島 三好郡南祖谷山村 | | 西日本第二の高峰。朝の剣山、刻一刻と景色が変わってゆく。紅の雲と空の果てには太平洋を望むことができる。日本百名山のひとつ。ズームイン。、秋、朝 |  |
[00901623]朝の剣山 | 1分31秒 | 日本 徳島 三好郡南祖谷山村 | | 西日本第二の高峰。谷間雲海で覆われ底を見ることはできない。かすれて見えなくなるまで山々が幾重にも連なっている。ズームイン。日本百名山のひとつ。、秋、朝 |  |
[00901622]朝靄の剣山 | 1分12秒 | 日本 徳島 三好郡南祖谷山村 | | 西日本第二の高峰。山林を薄い雲が撫でてゆく、幾重にも連なる山々は淡い色彩を見せる。日本百名山のひとつ。、秋、朝 |  |
[00901627]木の花のつぼみ | 40秒 | 日本 徳島 三好郡南祖谷山村 | | 剣山に自生する木々の赤い蕾。、秋、昼 |  |
[00901630]枯木と雲海 | 36秒 | 日本 徳島 三好郡南祖谷山村 | | 剣山からの風景、一面の雲海のうえは雲ひとつない空が広がっている。逆光で陰になった枯木が印象的。、秋、昼 |  |
[00901625]次郎笈からの剣山 | 46秒 | 日本 徳島 三好郡南祖谷山村 | | 西日本第二の高峰。じろうぎゅうから剣山までなだらかな山道が続いている。パン。日本百名山のひとつ。、秋、昼 |  |
[00901387]秋の一宇峡 | 2分6秒 | 日本 徳島 つるぎ町 | 1998年11月 | 峡谷の木々が紅葉している、秋、昼 |  |
[00901388]秋の一宇峡 | 2分36秒 | 日本 徳島 つるぎ町 | 1998年11月 | 峡谷の各所、周辺の木々が少し赤く色付いている、秋、昼 |  |
[00901275]藤ハ谷の滝 | 37秒 | 日本 徳島 那賀郡 | 1997年10月 | 高の瀬峡の滝、昼 |  |
[00901111]観音滝 | 30秒 | 日本 徳島 神山町 | 1998年9月 | 鮎喰川の滝、昼 |  |
[00902258]轟九十九滝・不動滝 | 1分0秒 | 日本 徳島 海部郡海南町 | 1998年1月 | 不動滝の全景、俯瞰、冬 |  |
[00902261]轟九十九滝・丸渕滝 | 55秒 | 日本 徳島 海部郡海南町 | 1998年1月 | 丸淵滝の二股の流れ、滝壷の俯瞰、、冬 |  |
[00902254]轟九十九滝・二重の滝 | 1分2秒 | 日本 徳島 海部郡海南町 | 1998年1月 | 二重の滝の全景、滝の入り口、冬 |  |
[00902255]轟九十九滝・二重の滝 | 1分1秒 | 日本 徳島 海部郡海南町 | 1998年1月 | 二重の滝の流れ、各種カットあり、冬 |  |
[00902256]轟九十九滝・二重の滝 | 1分6秒 | 日本 徳島 海部郡海南町 | 1998年1月 | 二重の滝周辺の風景、椿のからまった樹木、落ちた椿の花と小さな流れなど、冬 |  |
[00902257]轟九十九滝・二重の滝 | 57秒 | 日本 徳島 海部郡海南町 | 1998年1月 | 二重の滝の全景、冬 |  |
[00902249]轟九十九滝・本滝 | 56秒 | 日本 徳島 海部郡海南町 | 1998年1月 | 本滝の全景、日本滝百選、、冬 |  |
[00902250]轟九十九滝・本滝 | 1分2秒 | 日本 徳島 海部郡海南町 | 1998年1月 | 本滝の全景、滝の中部の水しぶきに虹、滝の下部日本滝百選、、冬 |  |
[00902251]轟九十九滝・本滝 | 1分5秒 | 日本 徳島 海部郡海南町 | 1998年1月 | 本滝の上部、滝壷、滝の入り口の苔むした岩に水がしたたる、日本滝百選、、冬 |  |
[00902252]轟九十九滝・本滝 | 1分2秒 | 日本 徳島 海部郡海南町 | 1998年1月 | 本滝周辺雑感、岩からしたたる水、滝から見た空、岩の上の大木、日本滝百選、、冬 |  |
[00902253]轟九十九滝・本滝 | 47秒 | 日本 徳島 海部郡海南町 | 1998年1月 | 滝のそばの苔むした岩からしみ出ししたたる水、冬 |  |
[00902259]轟九十九滝・横見滝 | 1分0秒 | 日本 徳島 海部郡海南町 | 1998年1月 | 横見滝の全景、樹木ナメの滝、滝壷、俯瞰、冬 |  |
[00902260]轟九十九滝・船型滝 | 1分2秒 | 日本 徳島 海部郡海南町 | 1998年1月 | 船型滝の全景、俯瞰、滝の上部、滝壷から川への流れ、冬 |  |
[00902263]轟九十九滝・鍋割滝 | 1分1秒 | 日本 徳島 海部郡海南町 | 1998年1月 | 鍋割滝、樹木ナメの流れ、滝壷、滝壷から川への流れ口、冬 |  |
[00902262]轟九十九滝・鳥返し滝 | 55秒 | 日本 徳島 海部郡海南町 | 1998年1月 | 鳥返し滝の全景、滝壷の俯瞰、樹木ナメの滝壷、冬 |  |
[00901107]雨乞の滝、雄滝(左)雌滝(右) | 20秒 | 日本 徳島 神山町 | 1998年9月 | 鮎喰川、滝の全景、昼 |  |
[00901105]雨乞の滝(雄滝) | 1分0秒 | 日本 徳島 神山町 | 1998年9月 | 鮎喰川、滝の全景、上部、中部、下部、昼 |  |
[00901106]雨乞の滝(雌滝) | 1分0秒 | 日本 徳島 神山町 | 1998年9月 | 鮎喰川、滝の全景、上部、中部、下部、昼 |  |
[00901626]霜とクマササ | 49秒 | 日本 徳島 三好郡南祖谷山村 | | 剣山山頂に自生している熊笹に霜が降りている。ぼかし。、秋、昼 |  |
[00901277]高の瀬峡 | 2分12秒 | 日本 徳島 那賀郡 | 1997年10月 | 紅葉した峡谷に流れる渓流、秋、昼 |  |
[00901278]高の瀬峡周辺の実景 | 1分36秒 | 日本 徳島 那賀郡 | 1997年10月 | 紅葉して赤黄に染まった峡谷の木々、秋、昼 |  |